昨年の衆議院選山口4区で提案した、消費税ゼロの政策を
2019年の参議院選に向けて市民から打ち出して行きたいと
具体的なアクションを始めました。
金融資産課税、為替取引税、内部留保税など今まで
タブーとされてきた抜本的な格差是正策の実現を本気で目指します。
世界経済は極めて不安定な状況で
いつリーマンショックを超えるような金融危機が来るとも知れません。
2019年の参院選の最大の争点は消費税を含む経済政策です。
希望の党と民進党が合併し民主党ができるそうです。
新民主党と立憲民主党の野党における覇権争いは収拾不能であり、
この野党分裂状況を脱却し参院選で過半数を挽回するには、
無党派の市民の動向がカギを握っています。
会場の皆さまと共に具体策を議論していきます。
ーーー
■4月21日(土) 第104回草の実アカデミー
「安倍なき後をどうするか。~取り組むべき4つの課題」
講師:黒川敦彦氏(森友・加計共同追及プロジェクト共
佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問は茶番劇に終わり、政
自民党内でも安倍首相の後をめぐって水面下で動きがあ
そうではなくて世の中を本当に変えるには、明治維新以
今回の講師は、先の総選挙で安倍首相のおひざ元・山口
今後大切なのは、政党主導ではなく市民が重要政策を打
来年春には統一地方選がある。
その次にやってくる来年夏の参院選で、理想的には1人
そうなれば、単に安倍内閣総辞職にとどまらず、民主主
その第一歩は、分かりやすく生活に密着した政策を明確
こうした点を踏まえ、経済政策を含めて今後の展望を黒
これまで聞いた黒川氏の構想に私の考えを加味すると、
終了後、懇親会あり。
日時:4月21日(土)13:30開場、14:00開演
場所:雑司が谷地域文化創造館 第4会議室http:/
東京都豊島区雑司が谷3-1-7千登世橋教育文化センタ
※会場に電話しないでください。
交通:「副都心線 雑司が谷駅」2番出口直結
「JR山手線 目白駅」より徒歩10分
資料代:500円
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
主催:草の実アカデミー
ブログhttp://
E-mail kusanomi@notnet.jp
豊島区役所雑司が谷地域文化創造館
■Facebookイベントページへ参加ポチお願いします
https://www.facebook.com/events/206899676744059/